最新情報
【公開日:2022.11.05 最終更新日:2024.4.8】
当サイトの筆文字制作の全てを一手に担う神奈川県座間市在住の書家/書道家 伊藤月山(白水)氏のプロフィール
イタリア親善訪問全日本教育書道代表団団員として推薦される
中華民国親善訪問全日本教育書道代表団団員として推薦される
風舞書(ふうぶしょ)の創始者(商標登録済)
書道美術館展 元審査会員
諸流派書道展主宰
書道大学代表作家展 出展
多数の受講生に師範免許状を授与
NHKを始めとする豊富な筆文字依頼
【ご採用いただいた筆文字作品の一例】
ご使用者様:福岡ソフトバンクホークス株式会社様・ソフトバンク株式会社様・ヤフー株式会社様
用途:テレビCM・テレビ番組・ラッピングバス・福岡ソフトバンクホークス公式サイト・ソフトバンクモバイル公式サイト・電光掲示板・書籍・新聞・ポスター・チケット・冊子・パネル・球場内特大フラッグ・アバター等多数
筆文字デザイン:今年はやらんといかんばい!・勝たんといかんばい!・俺もやらんといかんばい!・今年は燃えんといかんばい!・やったばい!・日本一のファンが応援しとるばい!・勝利をつかむばい!・一球入魂ったい!・ヤフードーム公式戦毎試合1,000名様に当たる!・ソフトバンクユーザーなら、A指定席が980円で買えるチャンス!・「お父さん」スペシャル応援デー・応援せんといかんばい!・優勝おめでとう!・祝・優勝! 他
用途:J-CPAC2019の時代を象徴するキーワード『乱』の揮毫。J-CPACは年に1度、世界中の有力者・著名人が集い、日本とアメリカ、そしてアジアの未来を議論する一大イベントで、世界最大級のポリティカル・カンファレンスです。
筆文字デザイン:乱
ご使用者様:NHK様
用途:NHKスペシャルで放送されました。「最後の秘境」といわれるアマゾンを4回シリーズで描いた特番です。この番組を通して俳優の松田龍平さんがドキュメンタリー番組のナレーションに初挑戦しました。また、各回の内容をNHKオンデマンドでご覧いただけます。
筆文字デザイン:最後の秘境
用途:IHI STAGE AROUND TOKYOで2017/9/15〜11/3公演された劇団☆新感線様の『髑髏城の七人Season風』のパンフレット。
出演者:松山ケンイチ(主演)、向井理、田中麗奈、橋本じゅん、山内圭哉、岸井ゆきの 、生瀬勝久 他(敬称略) 筆文字デザイン:捨・無・極・贋・兵・霧・狸
用途:エヴァRT弐号機スープラ(チーム名:ウエインズトヨタ神奈川 俺だっ!レーシング)、映画 ALIVEHOON アライブフーン『 俺だっ!レーシング × 横浜トヨペット 』バージョン、俺だっ!Official channel
筆文字:俺だっ!
用途:歌手の曲タイトルを30点以上ご採用いただきました。
歌手名:天童よしみ、川中美幸、福田こうへい、増位山太志郎、中村美津子、青木美保、三代沙也可、鏡五郎 他(敬称略)
月山(白水)氏の作品の中で、特に人気のあったカード「龍」「匠」「鶴」「花」。
書家/書道家の伊藤月山(白水)氏は、座間市社会福祉協議会の建設のために販売目的の個展を開き、その売り上げの一部を建設資金に少しでもお役に立てていただきたいと座間市役所へ行き、元星野市長や大勢の部長クラスの方と面会し、その場で寄付金を手渡しました。その場で、市役所の○○○で筆文字作品を展示したら如何かと打診いただきましたが、折角のお話ですが辞退しました。
月山(白水)氏は、神奈川県座間市に在住して座間市には随分お世話になったと申しておりました。風舞書(ふうぶしょ)®の創始者、第一人者等と呼ばれ大企業様はじめ、個人個人の皆様においてもお褒めの言葉をいただき現在、筆文字制作に忙しい日々を送っています。
その、お世話になった中に座間市内の公園があります。仕事のご依頼が来ていても、暇をみては神奈川県立座間谷戸山公園に行っていました。月山(白水)氏は、書道の話をする時いつも風舞書が生まれた理由に夢中です。以下、月山(白水)氏の言葉を記します。
「座間谷戸山公園は、私の風舞書の先生です。自然の中の花や木や草の舞う姿、そこに目に見えない風の姿を知りました。ある時は木の枝が動くのを見て「鷲」という文字、聳え立つ木を見ては「鶴」を、等々自然にこそ書の芸術味が沢山あります。
書道は習字と違い、芸術としての観念がハッキリとしている。感覚や感情は習字では表現できません。座間谷戸山公園に限らず、座間市の芹沢公園で作品の仕上げ方を教えていただきました。例えば、細い木の細い枝を見たとき、何とも神経質で几帳面な姿であろうかと思いました。それを筆で表現するのに細く直線的に制作し、また大木を見た時どっしりと力強く感じます。筆での表現は、太めの筆で側筆を用い、中鋒での送筆を行いません。太くて柔らかい樹を見たとき、これも太めの筆で起筆は蔵鋒、送筆は中鋒で。―この様に言うとと座間の書道家を代表する人と捉える人がいるかも知れませんが、誤解しないで頂きたいです。ついでなのでもう少し言いますと以前よく、美しい筆文字が欲しいというクライアント様のご要望がありました。その場合、美しいと言ってもどの様な美しさなのか打診してみました。
鶯が木の枝に止まっているような雰囲気の筆文字を書いて欲しいという実に抽象的なご依頼を受けたことがあります。その時、『座間谷戸山公園で鶯が鳴いている』そんな雰囲気を思い出し、行書体をモチーフにしながらトゲトゲしい表現は禁物なので起筆は蔵鋒、収筆は筆の先を隠し、加えて太くなり過ぎない中に太い・細いの変化をハッキリつけました。
怒っている表現は、風の強い日に芹沢公園を散歩している時かなり多くの木の葉が舞っていたことを思い出し、それを筆で表現することにしています。その場合、起筆は露峰、送筆はなりふり構わず素速く、かすれを出します。
静さを表現する場合、誰もいない座間市の相模川に1人佇んでいる姿を思い出します。時がゆったりと動いているのを感じました。その川の流れる音が、時の流れを表現しているかのようでした。この場合の筆文字表現は、まず静かな心になるまで待ちます。うさかさした心で書くには無理があります。筆を持つ手は力まず、自分の肩に力が入っているかどうか確認し力が入っていないとしたら、送筆は筆の進む方向に倒しゆったりと進ませます。
座間市の公園や川等から多くを学んで風舞書を考案しました。神奈川県座間市には、川・花・森林・鳥・湧き水等々、自然がたくさん残っており、この自然こそが私の風舞書の先生であることは確かです。」
今後も、当ブログにて座間市についての記事を掲載していきたいと思います。
― 書家/書道家 伊藤月山事務局より ―