「高級感」表現によるオリジナルの筆文字ロゴ制作のご注文を承っております。

高級感

「高級感」表現の筆文字ロゴデザイン

ポジティブな四字熟語「雲外蒼天」と行・隷書体デザインの天地玄黄
美しく高級感のある「梅鳥紅」は横組みの配置で行書体を創作した筆文字です。
行書体デザインで美しさも兼ね備えた彩香と隷書体デザインの青山
古典の創作筆字デザイン
高級感にして力強さを取り入れた開伯辰と、一般的な習字の書体とは一線を画したデザインで美しさを取り入れた絆雪
レーシングカーのチームロゴデザイン「俺だっ!」
アルファベットと漢字3文字の構成のタイトルデザイン

「― Gon Ji Shi」は風の舞フォントを使用しています。

風人 FU-JIN

「FU-JIN」は風の舞フォントを使用しています。

漢詩(全て漢字)で文字数の多い筆文字デザイン
漢字とカタカナと平仮名の組み合わせで且つ太い線と細い線のある筆文字
オシャレな「華流」と「大阪城」
横書きの隷書体「夏景添」
歌手の曲タイトル「千鳥の舞」と化粧品のパッケージ「露之珠」
横書きの「秋燕」
高級料理店の店舗ロゴデザイン。円(丸)の筆書きと組み合わせた筆文字によるブランドロゴです。

「KOUENKUN」「Kaiseki-gozen」は風の舞フォントを使用しています。

高級な店舗ロゴのタイトルとサブタイトルの組み合わせ
回転寿司「桜橋」

「回転寿司」「Sakurabashi」は風の舞フォントを使用しています。

匠
寄島 風
鯱鉾
英語の筆記体風で「Break It」
タイトルとサブタイトルの入った「京都二寧坂」と「卑弥呼」
斜めに配置した「宵桜」
行書の筆文字デザイン:夏目漱石「坊ちゃん」より
四字熟語「一刻千金」
曲のタイトル「花海棠」、はやと
皇華蘭
かすれの有る漢字一文字「道」、道祖神
人名「清水次郎長」横二行書き

「SIMIZU JIROCHO」は風の舞フォントを使用しています。

歴史上の人物「源義経」
巌窟王
平仮名で「ひらのれな」、徳龍
筆文字タイトルロゴ

「四川料理」は風の舞フォントを使用しています。

高級感のある手紙文「風薫る季節となり・・・」
ホルモン焼き・炭火七輪の幸成

「ホルモン焼 炭火七輪」「KOSEI」は風の舞フォントを使用しています。

香西早織
かすれを多用した「天地」
太さに変化があり斜めに配置した「孔統」
別れの一本杉は枯れず、津軽三味線
夫婦みち、夢しずく
渚風の小鳥
古城に月冴える
真珠
山空松子落
和菓子店の店舗看板「ゆめの鼓動」
鋭敏らしさをイメージして書いた墨字
はがくれ
アート書道作品の「雪のふる街」
飛車角
御朱印風の縦書き文字と草書体デザインの組み合わせ
勝海舟、古風とかっこ良さを目指して筆耕した筆字デザイン

「Katsu Kaisyuu」は風の舞フォントを使用しています。

躍動感と高級感のある「鼓動」
縦書きの「秋燕」と風舞書の一字書「薫」
清少納言の枕草子より「春は曙・・・」
鴎の海峡
雪降る峰、女・・みぞれ雨
行書風で横書きの宵桜
百合の香り―AKARI―
人の名前で「小池愛花」
新鮮亭
イベント等のキャッチフレーズ・文章の作風見本。筆文字デザイナーに発注をご検討されているご担当者様はお気軽にご相談下さい。
ご注文・お問い合わせ

高級感のある表現
私(書家・書道家 伊藤月山)は、筆耕のご注文を受注するようになり様々な「感情・感覚・らしさ」の表現のご注文を頂くことによって勉強させていただき、お客様に感謝しております。

書は、歴史から見てだいぶ様変わりしました。書は芸術だと人は言います。その芸術をアートと言ったり、書き手をアーティストと言ったり、出来上がった作品を個々の判断でブランドロゴと言ったりしてカタカナ文字がだいぶ増え、書のイメージもかなり多様化してきました。特に個性的な作品が目立ち、古典から学んだうえでの独創的に仕上げた作品という書が少なくなったような気がします。また、よく「この書は正統派」という言い方もしますが基準が曖昧になってきました。私への仕事のご依頼の中で高級感表現は人気商品の一つです。高級感表現も、力強い表現躍動感表現等と同様に、多種多様の手書きの毛筆デザインを掲載致しました。

 

例えば上記画像の「香西早織」のように格調高く、「華流」のように流麗に、「宵桜」のようにキリリと締まって美しさを加えた文字、「華麗なる私」のような繊細な文字や、「鋭敏」は繊細にして鋭い曲線で、「薫」のように曲線を多用してしなやかに女性っぽく、「はやと」のように筆勢を残し力強く男性的に、「源義経」「鼓動」のように動的に、「道祖神」のように古風に、「ひらのれな」のように一般的に、「竜宮城」のように黒い線の中に白に近い黒があったり、その表現方法は様々です。また、「腰を抜かした・・・」「春は曙・・・」「風薫る季節となり・・・」のように漢字仮名交じりの長文に行書体を取り入れたり、「古城に月冴える」のような絵画的な作品もあります。また、「桜橋」や「秋燕」等は和服に似合い、「徳龍」は高級な飲食店関係に、「百合の香り ―AKARI―」は女性向き商品に、「鯱鉾」「一刻千金」「飛車角」「巌窟王」等は躍動感のある力強いメインタイトルとしてパッケージや看板等に人気があります。高級感と言っても、現代の需要に応じて多様な表現をするように心がけて揮毫致しました。

 

また他の「感情・感覚・らしさ」の表現と同様に、筆毛の種類・線の種類・墨色・結体・章法・運筆の遅速・楷書体、行書体、隷書体等、様々です。書家、書道家のインスピレーションやイマジネーションによって創られた文字は、どんなに文化が進んでも飽きられないと思っております。

 

当サイトに掲載の筆文字は、役を演じております。筆文字という個々の役者の監督は、私だと思って書を楽しんでおります。もしかしたら、クライアント様が総監督なのかも知れません。

ご注文・お問い合わせ